日々、青春謳歌

私には私の風が吹く?「嬉しいな」「いい気分」を発信していきたいなと思っています✌

柳家花緑さんの妾馬🎎🎎🎎②

 おじいさんは柳家小さんさんというサラブレッドの花緑さん。

 

 

今回私は花緑さんのこのお話しで笑い泣きして人情味に大泣きしてしまって😢💕

 

演目の順番通りではなく、私の

書きたい順番で書いていきます。

 

🍭🍭🍭🍭🍭🍭🍭🍭🍭🍭🍭🍭🍭🍭

 
f:id:nico39:20170122230803j:image

 

熊本に毎年行かれている花緑さん。

 

 

あるとき、山田洋次監督が見にこられていたそうで。

 

 

山田監督は大の落語好きだそうです。

 

 

 

子供の頃お風邪をひいたそのときに親御さんが何かほしいものあるかい?と聞かれ、ここぞとばかりに落語全集!といったそうです。

 

   

 

 

そんな山田監督がこの妾馬をみて寅さんとさくらみたいだと話されていたそうです。

 🍭🍭🍭🍭🍭🍭🍭🍭🍭🍭🍭🍭🍭🍭🍭🍭🍭🍭🍭

 

 

 

 

Wikipedia®より出典

妾馬

 
 
あらすじ
発端は省かれることもあり、その場合は八五郎と大家の会話でこれまでの出来事を説明する。

行列の駕籠にて、とある長屋の前を通りがかった大名・赤井御門守が、長屋口にて見かけたお鶴を見初めた。御門守にはそれまでに世継ぎが居ないこともあり、お鶴を側室にと言う。御門守の意を受けた家来がすぐに長屋を訪れ、大家に話をつけた。

お鶴は十七歳、母親と兄の八五郎の三人暮らしである。大家がお鶴の母にこの一件を話して聞かせると、お鶴を出世させてやれると大いに喜び、また、兄の八五郎のほうも、お屋敷奉公が決まれば百両は支度金が頂けると聞き、浮かれている。最終的に八五郎は二百両を貰いうけ、お鶴はめでたくお屋敷へ上がることとなる。お鶴は間もなく世継ぎたる男子を出産し、にわかに「お鶴の方さま」と呼ばれる出世を遂げる。

ある日、御門守がお鶴の願いを聞き入れ、八五郎が屋敷に呼ばれることとなった。一方、その頃八五郎は支度金を遊びで使い果たしており、決まりが悪くなり友人の家を泊まり歩いていた。大家は八五郎を見つけ出し、着物も全て貸し与え、御前へ出たら言葉を丁寧にしろ、などとアドバイスをして送り出した。

屋敷に着いたのち、八五郎は赤井家側用人の三太夫に御前まで案内される。お鶴を伴って現れた御門守に対し、珍妙な言葉遣いをする八五郎であるが、御門守は「無礼講であるから朋友に申すごとく申せ」と勧める。これを聞き、八五郎はいつもの如く傍若無人に振舞うが、カリカリする三太夫に対し、御門守は「面白い奴」と気に入る。杯を重ねるうち、したたかに酔った八五郎はそこで初めてお鶴がそこに居ることに気付く。立派になったお鶴を目にし、母がお鶴を見れば「婆ァ、喜んで泣きゃあがるだろう」と感極まり涙をこぼす。八五郎は御門守に「お鶴を末永くかわいがってやっておくんなさい」としたのち、しんみりしたところで景気直しだと都々逸をう唸り出す。八五郎を気に入った御門守は彼を侍に取り立てる。

まさに、「鶴の一声」。
 

Wikipedia®

 

 

🍭🍭🍭🍭🍭🍭🍭🍭🍭🍭🍭🍭🍭🍭

 

どこかしこにも笑いが散りばめられていましたが、私が大笑いしたのは太字の

 

 

珍妙な言葉遣いをする八五郎

 

 

の部分。

 

 

大家さんが八五郎に何か話すときは

 

 

最初におをつけて最後に奉りまする。

 

 

と教えたばかりに

 

おっ奉りまする連発

 

 

何を話してるのか、おっ奉りまするしか聞き取れない笑。

 

 

 

会場中大爆笑でした。

 

 

 

👵👶👵👶👵👶👵👶👵👶👵👶

 



f:id:nico39:20170122230921j:image

 

 

泣いちゃったのは

 

 

 

母がお鶴を見れば「婆ァ、喜んで泣きゃあがるだろう」と感極まり涙をこぼす。八五郎は御門守に「お鶴を末永くかわいがってやっておくんなさい

 

 

の部分。

 

 

長屋では井戸端で初孫だ!初孫だ!と手を叩いて長屋連中と踊っているお母さん。

 

 

だけど、後ろ手にパタンと障子を閉めると、しんみりと

 

 

会いたいねぇ

 

 

 

ともらすお母さん。

 

 

 

身分違いになってしまい、娘や孫に会えなくなってしまったお母さん。

 

 

そんなお母さんを案ずる八五郎の姿に涙がとまりませんでした。

 

 

 

酔っぱらって、無礼講だから、と

 

 

『こういっちゃあなんだが、おれ兄貴だよね、兄貴だから、色々🍶のみいったり、遊んだり、面倒みますよー、俺が連れていってやりますよ~、もう、あなたのいうこと、何でも全身全霊でききますよー、守りますよー』

 

 

 

 

とよっぱらないながら呂律の回らないくちでいう八五郎。

 

 

 

 

 

『だからねぇ、、、、。』

 

 

 

『だからぁ、、、、。』

 

 

 

 

 

 

 

『お鶴を末永くかわいがってやっておくんなさい』

 と、床にぺったりおでこをつけてお願いする八五郎。

 

 

 

 

 

もう、何も言えません。

 

 

 

花緑さん最高でした。

 

 

 

 
f:id:nico39:20170122230841j:image