日々、青春謳歌

私には私の風が吹く?「嬉しいな」「いい気分」を発信していきたいなと思っています✌

人を信じることはそれを決めた自分を信じること


昨日1年生の上のお兄ちゃんと話していたら


○○と喧嘩みたいになったら首をしめられたんだよ〜と笑いながらいわれ青ざめました。

 

f:id:nico39:20170923002037j:plain

えっ、なんだって?

即、首ってだめなんだよ?危ないんだよ?先生にいった?ときくと、いってないよう〜といったあと△△とは遊びながらやりあうことある、俺も。

 

 

といっていて、先日クラスの上記の子たち以外のこで、乱暴と言われている子になにか注意したら両手で首をしめられたなんて話していたので、先生に電話で話をきいてみました。

 

 

 

ここに書いたようなことを話、冒頭の○○くんは仲もよく私もよく知っているこだったので、そういうこと、乱暴な遊びをするというのが、なんとなくクラスで流行っているのかなぁと伺いました。

f:id:nico39:20170923001704j:plain

やぁねぇ


 

 

先生はクラス内で首をどうこうするという光景はみかけてはいないが実はここ最近は全体的にもクラスが落ちつかない様子で今日の朝もひどかったんですとお話してくださいました。

 

そして、明日当事者二人に話をきいてみることと、クラス全体にも首だったり、危ない場所をやるな的な話をします。とのことでした。

 

最後に家庭側からみた客観的な見え方みたいなものは参考になりますし、小さい出来事のうちに解決していきたいので、またなにかありましたらご連絡お願いしますとのことで、

話を終えました。

 

f:id:nico39:20170927232436j:plain

はぁ〜〜〜

 

で、今日は冒頭の○○くんと同じ習い事だったので、通学バスのバス停で○○くんママにお会いしました。

○○くんママに何か気になることがあったらなんでも話してほしいといわれていたので、上記のことをお話しました。

 

 

そして子供たちが帰ってきて


様子をみていると仲良くおしゃべりしていました。

 

 

で、息子になんとなくきいてみると、解決した、俺の勘違いだったとのこと。

でも、首はいけないって先生も話していたということで、二人とも納得している様子だったので帰ろうかなんてみんなで帰りました。

 

 

○○くんママもごめんね〜とのことで、うまくちょっとした喧嘩のときの意思の疎通のとりかたが上手くなっていけばいいんだけどなんてお話しされていました。私は子供たちが上手くなっていってくれたらいいですね、ただ、首とか、なにかあったら嫌だから先生が全体にお話してくれてよかったです、なんて話してわかれました。

 

 

 

で、息子くんに帰ってからふと勘違いってどういうこと?ときくと

首しめたつもりなかったんだって。

とのこと。

?って思ったのでママにやってみて?とやったら、片方の腕をぐるっと私に首にまわして

ぎゅっとしめていたので、

 

 

あぁ〜これはわかりづらい😱😱😱

とおもいました。

てっきりはじめの子のように手のひらでということだと思っていました、

もう一人の子とのやりとりもきいてみると

そのことは片手で首の後ろをつかむみたいな感じ。

 

 

 

あぁ、同じ言葉でもいろんなバージョンがあったのね、と思いつつも

本人も苦しかったといっていたので、伝えてよかったと思いました。

先生にもお兄ちゃんがどう感じたのかが大事だからそれを伝えるんだよと話していたのですが、

そのことは話していなかったようなので。

 

 

 

本人も首しまってなかったんだからいいじゃんと達観したことをいっていたので、

そうだね、と話してご飯にしました。

 

 

f:id:nico39:20170923220222j:plain

いま元気でよかったよ💓

○○くんママには改めて上記のようなことをやりとりし、お互い子供たちに首とかはだめだよ、危険だよということを伝えるみたいに落ち着きました。

 

 

 

 

いやぁ、お兄ちゃんは結構イケイケどんどんタイプで急にびっくりするようなことを話すので

心臓に悪いです。

 

 

私自身男の子のやりとりってどこまでが通常営業なのか、いまいち線引きができず、

でも、首はマジでやめてくれだったので、連絡してよかったと思っています。

本人も○○にいってほしいなんていっていたのではじめは習い事帰りにさらっといおうかと思っていたのですが、もうオールオッケーにします💓

 

f:id:nico39:20170919224351j:plain

そうだそうだ〜

 

わたしの望みはおにいちゃんがげんきで、楽しいこと!

友達関係が、、、なんて一瞬不安に思いましたが、だめなものはだめだとやる方もやられる方も認識することが大事だし、大好きだからこそ、もやもやは小さいうちに解消していくことが大事なんじゃないかなぁと一通り感じきって思っています。

 

 

 

お兄ちゃんは俺はクラスで3番目に強いから大丈夫なんていっているんですが、小柄なんで、ドキドキします。

 

 

でも確かに幼稚園の頃から私のヒヤヒヤはどこ吹く風でなんか上手くやっています

 

 

nico3939.hatenablog.com

 

 

 

心の中で小さいのに大丈夫かな😥(結構元気な子が多い校風です)とつぶやいたときふと、あっ、これ私だ〜なんて思って。

私もいつも1番前とかでした。

 

 

私も昔よく近いまわりから心配されることがあって、でも心の中でなんでだろう?と思っていました。

逃げ足の速い&面白いこと好きな私はいつもなんかいろんなセンサーをぽわぽわたててうまいこと楽しんで学校生活を送っていた気がします。

 

センサーの感度がよいのか、時々ショートしてお休みしてましたけど。笑

 

 

基本仲の良い子としかしゃべらないから、人とぶつかることもなかったし、だからこそ私の核のだいじなものは守られて大人になれたきがしています。

 

 

でもいま、わたしはこどもたちのおかげでだいじなものを守りたいから、できるだけ関わる人たちとぶつからないようにしながらも自分の意見を話して伝えるということを試行錯誤、また、練習させてもらっているように感じます。

 

集大成というのか。

 

 

 

自分の発信もしながら上手くやっているお兄ちゃんのほうが何枚も上手な気もするし、見守ってもらっているのは私の方な気もするけど笑、

 

親という立場で、できることがあるのなら

(向こうの方が私よりはるかに広い世界にいるきがするけど😁) 

 

こどもたちと一緒に私も成長していけたらと毎日の出来事に向き合っています。

 

ありがとうございました。

 

f:id:nico39:20170919224235j:plain

おっしゃー