日々、青春謳歌

私には私の風が吹く?「嬉しいな」「いい気分」を発信していきたいなと思っています✌

虫との遭遇🐞🐞🐞①



f:id:nico39:20170605104332j:image

おはようございます💓

 

 

今日は朝から珍しく娘ちゃんお昼寝(朝寝)してるので、PCから

 

 

 

朝、ご飯とお弁当を作っていて、緑のものを、、、と

野菜室から、きゅうりをみつけ、袋から出したとき、私の手に何かがへばりついた感触がありました。

 

 

 

 

 

 

で、のびた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その感触に

 

 

 

ひえぇぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

 

 

 

 

と叫び声をあげつつ、

手元をみると、

 

 

 

 

 

 

 

f:id:nico39:20170605095046j:image

 

きゅうりと私の手にかえるが架け橋をしていました

 

 

 

 

 

 

 

それをみてまた

 

 

 

 

 

 

いやあぁぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と叫ぶと、息子たちが

(この声に娘ちゃんもひやぁーと泣いていました汗)

 

 

 

👦👦ママ何?

👦👦ミミズ?青虫?

 

 

と駆け寄ってきたので

 

 

👩かえる〜〜〜〜〜〜涙

 

 

 

 

というと上のお兄ちゃんが

 

 

 

👦俺つかまえて逃がしてくる!

 

 

と手を伸ばし、さっと対応してくれました。

 

 

 

 

腰抜けぎみの私でしたが、またコツコツ作業に戻り、子供の成長に感謝しながら

 

 

 

👩ありがとう〜〜〜〜涙、本当に助かったから、カプリコ食べていいよ😭😭😭💞

 

 

といつもならいわないような最上級の感謝の言葉をのべました。

 

 

 

ご飯を食べ終わってカプリコ食べながら子供たちが、

 

 

 

👦そういえば、ママ、

 

 

 

👦前はミミズだったね!

 

 

 

👦その前は青虫!

 

 

 

 

👦この間は肩に尺取り虫!

 

 

 

👦その前は毛虫!

 

 

 

👦俺が風邪引いていたときは、、、、、

 

 

 

 

 

と競って、私の虫との遭遇話をしてくれました。

 

 

私、じつは虫、本当に苦手で😅

バスの座席の窓にてんとう虫がいて半泣きで席を移動してしまうような人間です。

 

 

 

ところが、子供たちといるといやがおうにもご挨拶することになります。

 

 

 

まだ小さかった頃、公園でカブトムシのいる雑木林をおばあちゃんにきいた子供たちは

見に行こう〜!!と大はしゃぎ。

 

 

 

わたしもじゃぁ、と連れて行くと昼間なのに何匹も木の周りにいました。

涼しかったからかなぁ?

 

 

 

それを見て子供たちが

 

 

 

 

 

 

 

👦👦ママ、捕まえて💓

 

 

 

 

 

 

 

 

👩えっ?無理だよ😲。自分たちで捕れるならいいけど、ママも怖いよ。

 

 

 

👦👦できない!

 

 

👩じゃぁ帰ろう!

 

 

 

👦👦いやだ!

 

 

 

👩無理!

 

 

 

 

👦👦ぎゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜😭😭涙二人分

 

 

 

 

👩、、、、、、、、😰。

 

 

 雑木林ではありますが、道を挟んで向こうは住宅街でした。

 

 

 

👩一匹だけね、、、、、。

 

 

 

 

 

と半泣きで

 

 

👩ごめんね、怖くないよ、おうちでごちそうするからね、、、、。

 

 

 

 

と決死の覚悟で捕まえてきてもらいました。

 

 

 

 

 

意外にもうちにきてもらうと、こどもたちはふつうに触っていて、あの雑木林が彼らにとってアウェイな感じで捕まえられなかったのかな?と感じました。

(家はホームということで、当たり前ですが)

 

 

 

 

毎日毎日ゼリーを変えて、トラックひかせたり、ウッドデッキに出したり。

 

 

 

甲斐甲斐しく面倒をみていました。

 

 

毎日雑木林にいっては、木の根をのぞいたり。

 

 

沢山子供も生まれていました。

 

 

 

めでたしめでたし。

 

 

 

で終わりたいのですが、

 

 

その当時、3番目ちゃん妊娠初期。

 

 

 

で、生まれた子供たちがよく土を食べまして。ムシャムシャ

 

 

 

 

その十数匹の土の交換を私がやりました。

 

丁寧に子供たちも見ていますが、体に傷ついたりしたらやっぱり可哀想だと思いました。

 

 

 

そのとき、つわり絶好調で。

 

 

 

 

これをやったら、私怖いものなしだな。

 

 

 

 

 

となんだか違う世界にきた気がしました。

(いまだびびっていますが)

 

 

 

今年もまた、友人から大きいカールちゃんたちをもらい土の中で今か今かと待っています。

 

 

 

子供たちは私のスパルタな理科の先生です。

泣きながら怒ります。

 

面白いです。💓

 

 

 



f:id:nico39:20170605095112j:image

ありがとうございました~💞

ハンドスピナー🌀🌀🌀


待ちに待ったハンドスピナーが先程届きました~💞

 


f:id:nico39:20170602194622j:image

中国から~💞

China post というものでした~

 

 

 

子供たちが風邪引いて休んで家にいるから面白そうと思ってお願いしたのですが、うっかりよくみていなかったら、今日届きました😃

 

 

 


f:id:nico39:20170602194826j:image

クルクルしま~す💞 

 

楽しみ~💞

 

 

 

ありがとうございました~💞

私にとって幸せは感じるもの💞💞💞


f:id:nico39:20170602193030j:image
私の気がつくとやってること✨

 

 

昔から絵を描くことや鏡に向かって誰かと話すこと、

(なんか物語の登場人物みたいにふとなっちゃうんですよね)

 

 

 

本に没頭すること、大笑い、美味しい美味しいと食べること

 

 

気になったことは感情はさまずとことんインプットして、さらっと判断出来るようにする事

 

 

 

 


f:id:nico39:20170602193057j:image

時々そんな私に夫はその判断の根拠を説明して、とかいいますが、インプットするときは一気に100くらいの色んな情報とか本でも1日4,5冊同時に読んでいたりするのでアウトプットを形にする事に注力するためには、エネルギーを別の方向に使わなければならず、それは私にとってその時点で必要なことではないので、いいと思うんだとしかいえません。

 

 

 

 

 

その判断も自分の好み、必要、欲しいと思うことの判断であるので、自分以外を納得させられる気もしないですし、ましてや正しい、正しくないというフィールドに乗せられたらそれは相対的なもの、という感じなので、基本誰かに根拠を示してプレゼンすることは今の日常ではありません。

 

 

 

 

 
f:id:nico39:20170602193443j:image

 

そんな私が大事なのはその時間、一緒にいる人たちとベストな状況を造ることです。

 

 

 

 

以前、母と息子たちと札幌から旭山動物園に行ったことがあります。

 

 

 

泊まりにしたほうがいいか日帰りがいいか迷いましたが、家族全員分ボックスシートなら一時間半朝御飯食べたりして楽しく過ごせると思いました💞

 

 

 

 

実際、きゅうり食べたりお握り(母がこのおにぎり🍙おいしかった😋🍴💕と後に言ってくれてなんだか嬉しかったです💞)食べたり大きい窓越しに晴れた❗雨かな❓と移り変わる景色を一喜一憂しました~💞

 

 

 

タクシーで🍵まったり

 

 

帰りは旭山動物園号で子供たちは遊べる車両で楽しみあっという間でした😃💞

 

 

 

 

旭山動物園もついて最初にラーメン食べたり😌💞

 

 

 

 
f:id:nico39:20170602193400j:image

色んなことを沢山出来なくても、そのときそのとき、一緒にいるみんな、誰か一人が我慢する(おしっことか)ことはなく、そのときそのときで笑って過ごせる安心した時間を過ごせることが私は幸せです🎵

 

 

 

 

そんなこと思うと、同じテーブルで、一杯のかけそばで十分😌💞てことも沢山あるなぁと感じます💐💐💐

 

 

 

そんな私の安心感と時々キャー😆💞💞💞という楽しみは地球上のみ~んなと今まで地球で過ごされてきたみ~んなの上に(宇宙も?)なりたっているんだなぁと思うと家から出られなくなります笑

 

 

 

 

動き出すと逆に家に寄り付かなくなってしまう部分と家でまったりの部分と色んな感覚を自由に味わいながらいきたいです😄💞

 

 


f:id:nico39:20170602193424j:image

 

 

 

 

ありがとうございました~💞

 

 

子供ってやっぱり最強✌✌✌


f:id:nico39:20170601161245j:image
うちは三兄弟なこともあって、遊びに夢中なときはママなんてほったらかしなんですが。

 

 

 

一人がママ遊ぼう~💞とくると一斉に俺も~私も的に取り合いになったりします。

 

 

 

んで、2番目くんは3番目ちゃんが産まれて目の前で見てるせいか赤ちゃんになりたくなったそうです。

きっとうえのお兄ちゃんも😄

 

 

 

そんな気持ちもわかるので、そうだよね~💞と。

 

 

 

 
f:id:nico39:20170601161305j:image

ただ、うえのお兄ちゃんもやってみたいし、人手が足りないので、パパに夜に

赤ちゃんになりたいみたいだよ~、そんなときはきいてやって~、と言っていました。

 

 

 

 

 

 

 

ところが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤ちゃん体験を手伝うどころか。

 

 

 

 

 

 

👨○○~、おまえ赤ちゃんになりたいんだって~ニヤニヤ

 

 

   

 

 

 

 

 

 
f:id:nico39:20170601161328j:image

からかった

 

 

 

 

 

 

 

んで、子供たちもなんていうか、あっ駄目だな的に

 

 

 

 

👦そんなことないよ

 

または

👦そうだよ

 

 

といいつつ何度とない

👨○○ちゃ~ん、赤ちゃんですか~

 

 

 攻撃に諦めていました。

 

 

 

 

 

 

 

んで、今日の朝幼稚園にいく2番目くんにパパが

 

 

 

 

 

 

👨○○ちゃんいってらっしゃーいニヤニヤ

 

と言っていて😒

 

 

 

 

普段は○○呼びです。

 

 

 

でそれに対して彼は

 

👦いってきまーす

 

と普通に。

 

 

 

 

そのあとも

👨○○ちゃ~んいってらっしゃーい

というのを三回くらいやってましたが、

2番目くんは全く普通。

 

 

 

 

 

最後の方はニコニコしながら

 

 

 
f:id:nico39:20170601161355j:image

けむりのき💞

 

 

👦パパってばどうしたの?ふふっ😌💞

 

 

 

 

というやりとりを見ていて、なんか子供って最強だなって思いました。

 

 

 

f:id:nico39:20170601161919j:image

きっとこれからも色んなことがあるだろうけど、きみは大丈夫だね😌💞というのを感じました

 

 

 

ありがとうございました~💞

 

よしあき~も~❓❓❓


f:id:nico39:20170528233232j:image
お風呂上がりに2番目くんがお風呂で遊んでいたペットボトルをタオルでふきながら、

 

 

 

 

 

👦よしあき~も~💞🎵

 

と唄っていて、そのペットボトルをタオルに包み

 

 

 

 

 

 

👦みてっ!ママ!

 

 

👦よしあき~も~💞

 

 

 

と唄っていました。

 

 

 

 

 

 

 

多分その風貌からして

 

 

 

 

 

 

 

 

石焼き~いも~💞だったんだろうなぁと思いました。

 

 

 

 

 
f:id:nico39:20170528232344j:image

 

 

 

ここ3週間ほど、子供たちの数珠繋ぎの胃腸風邪の変化に気を張っていたり(子供たちがギャーと来ても大丈夫~👐と言えるようにダラダラしてましたが)、洗濯、シーツ取り替えで体力消耗したせいか、むしょうにラーメンが食べたくて。

 

 

 

 

でも子供たちを主人にお願いしてそっと夜、食べに行くには、ちょっと眠すぎたり(私が疲労困憊笑)、娘ちゃんのちょい起きしたときの泣き声がかなり大きいこともあって、何となく、まぁいいかと流していました。

 

 

 

 

 

 

でも、私、高カロリー食が時々必要みたいで。

 

 

 

 

 

 
f:id:nico39:20170528232531j:image

昔から週末、ポテチ(Calbeeの薄塩)とビールとか。

 

 

 

 

 

どろどろのキャラメルの焼いたケーキとか。

 

 

 

 

 

脳みそフルフル回転したときは、補給しないと、ぐったりしてしまいます。

 

 

 

 

 

そのことに最近気づいたのは、朝方までがっーと好きな書き物をしていて。

 

夜なのにポテチとコーラ飲んでいたんです。

でも、頭も体も絶好調。

 

 

 

で、朝はいつも通りの時間に起きたのですが、頭痛や眠気もなく、普通。いつも通り。

 

 

 

 

 

人には全くお薦めしませんが、やりたいこと盛りだくさんのとき、そのある一定期間だけ、そういう高カロリー系、ちゃんと、あれが無性に食べたい❗❗と言うのがはっきりあり、それを摂取していると、毎日を持ち崩さず、過ごせているような気がします。

 

 

 

 

 

 

んで、ラーメン。

私は昔から家系と言われる横浜ラーメン、豚骨醤油系が大好きです💞😌

 

 

 

で、昨日夜、思い切っていこうとしたら、主人のコンビニ行きとかぶり、ほんの少し、待っているうちにサラダ食べたり、鰹のお刺身食べちゃって、眠くなってやめました。

 

 

 

 

 

 

そんな今日、町内の子供たちのお仕事にパパとお兄ちゃんたちがいって、帰り、上のお兄ちゃんだけお友だちたちと遊んで帰るよ~なんて主人からきいて。

 

 

 

 

その間に一気に家事して(主人も趣味でおでかけ)

 

 

 

で、お昼にお兄ちゃん迎えにいって、ママさんたちと男の子のママ談義💞

 

 

仲間がいて楽しそうで良かった~なんて子供たちが川に手を突っ込んでるのを見ながらお話してました(母は川に寝そべって手を突っ込むことはちょっと、、、。ですから。)

 

 

 

で、冷やし中華たべて。

 

 

 

 

 
f:id:nico39:20170528232551j:image

カップヌードル系も試したのですが、やっぱり

 

 

 

あぁ、やっぱりラーメン食べたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

あっ、あそこなら❗❗

と子供たちの幼稚園のそばのラーメンやさんを思いだし。

 こちら👇

 お餅つきから始まった優しい冬の1日 - 日々、青春謳歌

 

 

 

子供たちも食欲は大分回復&ガッツリしたもの食べた~い❗❗と騒いでいたので主人に提案

(ご飯は最近、様子見でお腹に優しい系&くだものみたいな感じでした、

 


f:id:nico39:20170528232249j:image

余談ですが、これから暑くなるこの時期、特に脳みそも体もエネルギーを欲するのかなぁと子供たちを見ていて思い、ブドウや苺、バナナとかさくらんぼとかパインとかスイカ🍉何となくなんかしら冷蔵庫に入れてます🍍🍍)

 

 

 

 

🆗が出たので今日はラーメンやさんで💞

2,3回目くらい?個人のお店での外食って珍しくて。

 

 

 

トンコツ醤油&ねぎチャーシュー丼&チャーハン&餃子を食べました💞💞

 

 

 

子供たちもガツガツ集中して食べていて

 

 

 

 
f:id:nico39:20170528232709j:image

あぁ~美味しかった😄😄😄💞💞

 大満足の味~💞

そんな幸せな1日でした。

 

 

 

朝はお肌ツルツルかなぁ~💞

 

 

ありがとうございました~💞

 

でも、それは今日じゃない

お題「自分を励ます言葉」




ロードオブザリング、大好きで、馬が坂を駆けおりるシーンだったり、好きなシーンを何度も何度もリピートして妹に嫌がられていました😅




f:id:nico39:20170526212458j:plain


題名の

それは今日ではない。


ですが、最後、あまりに強いというか、見た目的にも無理でしょ的な恐ろしい敵と戦うそのとき。



後の王が、






いつか友を裏切る日があるかもしれない











でも、それは今日ではない。










と全軍に向かっていった言葉がいつも私を励ましてくれました。






 



誰かを裏切ることの是非ではなくて。





 


こうありたいと思っている自分を裏切るようなこと、やってしまった自分を許せなくなるようなことを、自分はやっちまうかも知れない。










でも、それは今、今日ではない。







f:id:nico39:20170526212608j:plain



今、今、今した選択はこの先楽ではないかもしれないけど、または楽ではなかったけど笑、でも、今、自分が自分らしいと自分の心が心地よいと感じた選択だった。








そんな今を積み重ねていく。











f:id:nico39:20170526212629j:plain


いつか裏切るかもしれない。
そんなときもあるよ。












でも、それは今ではない💞






自分にとって心地よい選択をしていった先にあるのはやっぱり自分にとって心地よい未来、過去なんだと思う💞

(目疲れたから目つぶっちゃおうとか、御手洗い行ってこようとか)





ありがとうございました。💞

私の青春ゆず🌕🌕🌕

お題「好きなアーティスト」

ゆず一家

ゆず一家

高校生のときに夏色を聞いて友人からCDを借りて聞いてファンに💞💞💞



それまでも色んなCDをきくことはあったのですが、最初から最後までとおしで聞けたのはゆずが初めてで✨✨✨


いいわぁ💞って思いました。



江ノ電にのり鎌倉高校前で友人と浜辺でピシャピシャ💦💦したり、バスで岡村中を目指したり。


岩沢接骨院も見つけてしまったり。💞



初めていったコンサートでははじめから最後までジャンプのしすぎでからだ中筋肉痛になりました。😊💞



でも、あんなにたくさんの観客かいるのに、ちゃんと自分に語り掛けてくれているような暖かさのあるゆずのお二人に感動しました。💞



それを受けて、その頃、研修で働いていた整形外科のリハビリ室のミーティングのときに




👩人が沢山いようとも患者さんひとりひとりが自分を見てくれているとちゃんと感じてもらえるようになりたいです😌💞という発言をしたことを思い出しました。




横浜アリーナには何度も友人と言って。

行く前にラーメン博物館行ったり。



日産スタジアムのときはゆずをイメージしたタンクトップを友達とつくって、着たり。🌕🌕🌕





その後結婚したり、子育てで離れていました。


でも、落ち込んだときふとテレビをつけると、ゆずが夏色やあお(涙が溢れて~🎵)を歌っていたりして、つい泣きながらもなんかやっぱり見守られているようなゆずの優しい笑顔や声に暖かい気持ちになりました。







うちは新聞をとっていないのと、私はテレビをほとんど見ないのですが、先日主人が新聞やさんに頼み込まれて一週間だけ持ってきてもらっていました。






ふと、みたら、ゆずのコンサートをBS放送5局が20のお祝いにやるとのこと。







驚いて、録画して、じっくりみました。




最高でした。


やっぱり最高でした。✨✨✨










また、コンサートいつか行きます💞💞💞


北川さんも岩沢さんも大好きですが、昔私は岩沢さんファンで(友人が悠仁)、でも、こうちゃーんって言えなくて❗



岩沢さーん❗❗

と声をかけていました💞







ありがとうございました~💞

女36才からでもキャリアは作れる☀☀☀

 

女36歳からでもキャリアは作れる

女36歳からでもキャリアは作れる

 

 図書館で目に入り、ふと手にしたこちら。

 

 

ご主人のコスタリカ、マイマミなどの海外勤務から日本帰国直後のご主人の失踪、男の子3人のママ、専業主婦だった辻さんが大学教授になるまでが、そのときの心境、行動の動機、具体的な対応方法、反応が描かれています。

 

 

 

常に自分のワクワクするほうだったり、様々な心理学、また、世代間の特徴など、色んな方向からいつもしっかりご自分にスポットを当てて探られていて(最後の大学なの面接では占いで向いていると言われたというお話もとても興味深かったです😌💞)なんだかとても力をもらえました。

 

 
f:id:nico39:20170525113709j:image

辻さんの授業を受けてみたいなあと思いました。😊💞 

自由が丘の産業能率大学教授ということでホームページを興味深く拝見しました。

 

 

この世界には素晴らしい人ばかりですね💞

 

ありがとうございました❗

ママをあきらめない💞💞💞


f:id:nico39:20170524235351j:image
色んなやってみたいこととかをやるとき、自分で決めたんだ🎵と、やってみる

 

 

でも、そのことと、ママだということは別物で。

 

 

ママはずっとママで、どんなときもそれを諦めたりなんてしなくていいんだなぁと、先日、朝、通学路のさきの遠くまで子供を見送っていたとき、なんだか嬉しくなりました。😄💞✌

 

 

 

ありがとうございました~💞

優しい本『困った人』の説得術💓💓💓

昨日、子供と図書館にいき、何冊か借りてきた本のうちの一冊。

 

色んな状況、やりとりが丁寧に書かれていて、再現性も高くとてもよかったです。

 

 

クレーマー(評論家、職人、思考停止、近視眼、現実逃避)と書かれてはいるけれど、出来うる限りお互いのパフォーマンスをあげるための方法、ありかたが書かれています。勤め人のかたのみならず、いろんな形の人との関係に活路を見いだせる、そんな本です。

 

f:id:nico39:20170524211423j:image

 

備忘録として引用

 

 

評論家クレーマーは「行動」させろ

 

 

○評論家クレーマーがまずやることは、話している相手よりも自分のほうに優位性がある(またはリスクがない)かどうかの確認だ。優位にたてそうであれば、自分の安全地帯をつくりだす。そこから、目の前の人間を攻撃しだすのだ。

 

 

○厄介なことに評論家クレーマーは物知りであるために、まわりにいる人は何かを話し合って検討するときなどには、ついつい頼ってしまいがちになる。

 

 

○評論家クレーマーは最初色々な話や情報を披露してくれるので「うんうん」と一同うなづいてスタートする。ところが情報がある程度集まったところで、アクションにむけて意見を集約していこうとする段になると、何をいってもクレームまがいの意見が評論家クレーマーからもの申される流れになる。いわゆる総論賛成、各論反対である。大抵は各論で反対しようと理屈をこねているその姿にはやりたくない、かかわりたくないという結論ありきのオーラがでている。

 

つい、「じゃぁあなたはどうすればいいと思うんですか?」なんていってしまうと「いや、私は意見を求められて今日この場にいるのであって、対応策を考えるのはそれが本業の皆さんじゃないですか」「私は目の前の業務に忙しいから、これ以上は構っていられません」と切り返されてしまう。

 

なにも間違っていないが、同席した人には、釈然としないものが残る。

 
f:id:nico39:20170524231444j:image

著者はこうしたケースを目の当たりにしたときは、評論家クレーマーには即プロジェクトメンバーからはずれてもらうようにしている。

 

「困ります。なんだかんだいってもあの人が事情を一番よくしっているんです。」という泣き言が入っても「必要なときに必要な情報だけききにいけばいい」と却下してしまう。

 

評論家クレーマーによって情報が効率的にはいったとしても、その後の動きが遅くなるくらいなら結局はいないほうが話が進むからだ。

 

知識が豊富な人がいた場合にでてくる情報や意見が聞いたり、読んだりした話に基づいているのか、実際に体験した事実に基づいている話なのか、に着目した方がよい。

 

 

○メディアで掲載される企業の成功事例や失敗事例は、すべてが自分の会社にとって有益な情報となるわけでもない。前提となっている条件が違ってしまえば、部分的はいろいろと話がちがってくるものであり、そうした論点を議論することが健全である。

 

 



f:id:nico39:20170524230235j:image

評論家クレーマーの行動とメカニズム

1答えにくい質問を投げ、議論を掻き回す

「それって大丈夫?」

「他に何かあるはずじゃない?」

 

 

○ビッグクエスチョン(今回のプロジェクトって全体的にピンとこないんだよなぁもっと、どうにかならないの?)など漠然とした質問形式)をなげかけることは発想の幅をひろげる効果があるが、相手にとっては答えにくいという側面もある。

 

 

○まともな人材はその後に具体的な経験や根拠なりを用いて説明するが、評論家クレーマーはいつまでも抽象的な話をしたり、少し考えれば現実味の薄い話を想定したりして、極端な話を展開する。

 

 

○しかし、そうした話は事前に証明できるものではなく文字通りやってみなければみえてこない。よって評論家クレーマーにとっては「それって大丈夫?」という質問が有効に使えるシーンが訪れるのだ。

 

 

 

 

2へ理屈ばかりで行動しない

○耳年増で自分で決断する勇気はない

○洞察力に優れる。ただし自分への洞察はのぞく

 

 

 

 

3コンプレックスのはけぐちを探している

欲求不満があるとき、身の回りに武器があるとそれを使いたくなるという社会心理学者のバーコブィッツが提唱する攻撃手がかり説がある。武器を機会と置き換えても意味は通じるだろう。

 

評論家クレーマーは隙あらば攻撃する機会を伺っているが根底にはなにがしかフラストレーションを抱えていることが多い。

 

頭を使い言葉の暴力を振りかざすような立ち振る舞いをしながらどこかで、本当は自分に非がある。もっと違う自分を目指していたはずだったというコンプレックスを抱えている。

 
f:id:nico39:20170524230758j:image

誰よりも頭の回転が早く議論にも強くいい情報を相手に与えていると自負しているのに誰も今ひとつ親しみや尊敬の念を抱いてくれない。

 

一方で自分ほどに物事を考えていない風にみえているのに周囲に親しまれ人生を楽しんでいるような人もいる。

 

誰よりも尊敬され、認められたいのにどうして自分は上手くいっていないのか?とどこかで疑問に思ってしまうこともある。

 

そして、よりいっそう勉強して情報をかき集めて周囲の人にアウトプットしようとしても、なかなか思うように皆が集まってきてくれない。

 

○どこかで必死に取り繕っている

 

○評論家クレーマーは保守的でありリスクをとりたくないがためにやらないことをできないこととして片付けてきてしまった経験をもっていることが多い。

 
f:id:nico39:20170524230209j:image

対応

1最初の反論が肝心

そんなの筋が通らないですよ。

誰もあなたに賛同していませんよ。

 

○実際はおとなしく(図星の指摘をしたあとの相手からの対応)なるというよりもあまり近寄ってこなくなることのほうが多い。その後、目の届かないところで悪口をいう可能性も高い。人間として、他人をよってこなくさせたり、どこかで自分の悪口を言われたりしてしまうのは、一瞬の寂しさを覚えるかもしれない。

 

だが、評論家クレーマーが周囲にいるとよい気分には決してならないので、よってこられないほうがいいとわりきるしかないだろう。

 

 
f:id:nico39:20170524231004j:image

 

2事実を伝え、所感、推測をいれない

解釈は後にして、まず事実を共有化していきましょう

ここまでの話はokですか、では次の話にいきましょう

○話を始める前にはボタンの掛け違いが起こらないようにまず前提認識を一致させておかなければならないと思うんですよ。などと切り出す。

 

 


f:id:nico39:20170524230953j:image

3当事者になるか否か選ばせる

実際に○○さんがやってみませんか?

一緒にできることにはなにがありますか?

 

○そこで徹底的に逃げの姿勢をとるようであれば、ある程度のところで「では、任せてください(もうでてくるな)」ということを切り出す。

 

 

 

 

引用終わり

 
f:id:nico39:20170524230310j:image

 

評論家クレーマーとのやりとりではもっと、お互いの能力だったりやる気だったりを高め合っていけるような取り組みかたもまだまだ沢山紹介されていましたが、今の私には必要と感じられなかったのでのせていません

 

 

ほかのクレーマーさんたちとのやりとりも本当に細かく書かれています。

 

 

ここに引用をかいていながらも自分にもこういう部分あるよな、なんて笑

 

終章は

自分が「困った人」にならないために

となっています。

 

見出しだけ引用します

 

  1. 自分が改善すべき点を考える

 2恥をかくことを恐れない

 3常に問題意識を抱き、学習を怠らない

 4いますぐの100%の結果にこだわらない

 5自分のアイディアに惚れ込みすぎない

 6会話の落ちを考え続ける

 

 

引用終わり

 
f:id:nico39:20170524230329j:image

明日もはれますように💓

 

 

ありがとうございました。